出版業界は今まで以上に厳しくなる
コロナのため、「出口式みらい学習教室」は2020年3月に続いて4月も休校になりました。募集期に当たるため、経営的には大きな痛手ではありますが、こればかりは自分でコントロールできることではありません。そこでこんなときこそ、自宅でじっくりと執筆に取りかかろうと、このたびnoteをはじめることにしました。今後私のすべての執筆活動は、このnoteを起点としていくつもりです。
ところで、noteをご存じでしょうか? 実際にnoteに記事をアップしはじめて、恐ろしい事態になると気がつきました。私は今出版社を経営していますが、これからはほとんどの出版社、取り次ぎ、書店の経営が、今まで以上に厳しくなるのではないでしょうか。この問題は単に出版業界に留まらず、日本の業界地図を大きく塗り替えるかもしれないので、私なりの予想を記しておくことにします。
まず誰にでも指摘できることは、本や新聞を読む人がめっきり減ったことでしょう。実際、電車に乗っていても、大方は熱心にスマホを覗き込んでいるばかり。新聞が読まれなくなると、新聞社は広告収入が断たれることになります。若い人たちは、テレビよりもYouTubeを見るようなので、当然企業は新聞やテレビよりもYouTubeのほうに、より広告を出稿することになります。広告代理店も、先行きが見えなくなっていきます。
さらには電子書籍の出現、アマゾンなどネットストアの繁栄により、書店で購入する人の数がドンドン減っていくでしょう。取り次ぎは大量に返本し、そのしわ寄せが出版社に廻ってきます。こうした状況がより深刻になっていくのは、まさにこれからなのです。
しかも、今後プラスになる材料がどこにもありません。おそらく多くの書店や出版社が次々と倒産し、一定の数に間引かれてようやく細々と経営を維持できるのではないでしょうか。そこにnoteの出現です。