コラム

子どもの論理的思考力の習得 ~漢字教育の問題点~
語彙力
論理
思考力
読解力
出口式
言語
漢字
幼児教育
論理エンジン

語彙力不足の原因は従来の書き取り中心の漢字教育にあります。では、どのような漢字教育の方法がよいのか・・そのことについて今回は書きたいと思います。論理的思考力を高めるための最適な環境を提供する出口式論理アカデミーの詳細を知りたい方は、ぜひご覧ください。

従来の漢字教育

語彙力不足は、現代の子どもたちが表現力に乏しく、情報を正確に伝える力が欠けていることにつながります。言葉は思考を形にする重要な道具であり、語彙力の不足は論理的思考や文章の構成能力にも直結します。

では、なぜこのような状況が生まれたのでしょうか。

従来の漢字教育は書き取り中心であり、子どもたちが漢字を理解する際に意味や使い方よりも、単に書けるかどうかが重視されてきました。
幼児期には漢字を書くことが難しいため、ひらがなやカタカナを先に学び、後から漢字を習得させるという手法が一般的でした。しかし、これでは漢字の意味や読解能力が育たず、語彙力の獲得にもつながりません。

語彙力不足になる理由

薔薇という字を書けなくてもパソコンやスマートフォンが自動変換してくれますが、そもそも読めなければ意味がわかりません。
つまり、読むことは意味とつながっているのです。そして語彙力とは漢字の意味と使い方なのです。漢字がただ書けても、読めなければ意味が分からない。さらに読めて意味がわかっても、使い方がわからない。だから語彙力が身につかないのです。

images出口式では幼児期から、身近なものの漢字を絵として吸収できると考えています。
幼児期に漢字が読めるようになれば、文章が読めるようになります 。
幼児期に漢字を習得することの重要性は、小学校で学ぶ漢字を読み解ける能力に直結します。文章全体を理解し、意味を把握するためには漢字の読解が必要不可欠です。また、漢字を読み解くことで助詞や助動詞などの文法規則も自然と身についていくのです。

論理エンジン語彙トレ

語彙トレの詳しい情報はこちらをクリック!論理エンジン語彙トレは、タイピングの基本から学び、楽しみながら飽きることなく身近なものや具体物を表す漢字を繰り返し学習することができ、語彙力の向上につながります。

幼児期から漢字を読む楽しさを体験することで、言葉への興味が広がり、自然と学び続けられるようになっています。

教育の現場では、従来のやり方にとらわれず、新たなアプローチが求められています。論理的思考や語彙力を育むためには、漢字教育を読解中心に転換し、子どもたちが言葉の持つ力を存分に引き出せる環境を整えることが必要です。それが、将来の社会で活躍する子どもたちを育てる鍵となるでしょう。

論理エンジン語彙トレについての詳細はこちらをクリック!
論理エンジン語彙トレ

漢字を「読む」能力を身につけると、子どもの世界は一気に広がる!2歳~6歳向けの漢字教材。
絵でおぼえる漢字シリーズ

関連する記事

人気の記事